FC2ブログ

S.Asada

ネコと趣味ときどき仕事

TOP > 旅行記

保津川下り→京都嵐山https://www.yahoo.co.jp/?fr=top_ga1_ext1_bookmark

保津川下り→京都嵐山https://www.yahoo.co.jp/?fr=top_ga1_ext1_bookmark

保津川下りから京都嵐山    2023/11/25~26 ← トップページにもどる   オブザーバーでーす去年の同じ時期、保津川下りから京都嵐山を日帰り観光し、とてもよかったので今回は一泊で行ってきました。11月25日の朝9時に亀岡から保津川下りの船で京都の嵐山に行く。そこにある「ホテルらんざん」を拠点にし嵐山やその周辺をゆっくり観光しようという計画だ。以下は亀岡から嵐山への保津川下り今年、...

... 続きを読む

宮島、道後温泉

宮島、道後温泉

安芸の宮島、道後温泉    2023/08/11~12、2023/08/15~16   今年の盆休みは珍しく出歩いた。8/11~8/12は宮島で一泊、8/15~8/16は台風で旅館がキャンセルで空いているのを狙い、道後温泉へ。← トップページにもどる   オブザーバーでーす8/11~8/12 広島県廿日市市 宮島にて2023/08/12 宮島一泊観光。前回は2021/11/28に日帰りで行った。今回は古民家の一軒貸しタイプの宿(K...

... 続きを読む

藤の花

藤の花

白井大町藤公園    2023/05/04   今年のゴールデンウィーク唯一の小旅行が藤公園と城崎温泉だった。藤公園までは普段なら1時間程度の距離だが、さすがに込み合っており2倍以上の時間がかかった。藤公園の住所〒669-5220 兵庫県朝来市和田山町白井1008← トップページにもどる   オブザーバーでーす白井大町藤公園の公式ビデオ白井大町藤公園の公式サイト藤は微妙な立ち位置の花だ...

... 続きを読む

徳島 大歩危

徳島 大歩危

四国の徳島県にある大歩危峡に行ってきました。    2022/11/27← トップページにもどる   オブザーバーでーす大歩危、小歩危(おおぼけ、こぼけ)は名前が面白いので印象に残っていた。しかしバスで通り過ぎただけであり、行ったことは無かった。四国観光の観光バスでガイドさんが解説してくれたのを覚えていただけだった。そこで今回は大歩危峡に行ってみることにした。ついでに祖谷のかずら橋にも...

... 続きを読む

岡山 後楽園

岡山 後楽園

岡山の後楽園に行ってきました。   2022/11/27  今年最後、紅葉のピークだ ← トップページにもどる   オブザーバーでーす昨年は香川の栗林公園に行ったので、今年は同種の庭園である岡山の後楽園に行ってきた。両者はとても良く似ていると思う。入場料は大人¥410.と安い。それに入場チェックが緩く、ほっこりするね。岡山の県民性?ちなみに私も岡山出身。毎年この季節になると短...

... 続きを読む

京都方面、保津川下りと嵐山観光

京都方面、保津川下りと嵐山観光

京都方面、保津川下りと嵐山観光    2022/11/19 に京都嵐山方面へ行ってきました。← トップページにもどる   オブザーバーでーす保津川下りに興味があったのと、以前、嵐山に行こうと車で向かったけど、あまりの渋滞で断念したことがあった。それの再挑戦で今回は念願の嵐山観光もできた。以下は亀岡から嵐山への保津川下り今回も前日に思いついたので、予約が思うようにできなかった。朝一番の8...

... 続きを読む

鳥取の砂の美術館、砂丘、浦富海岸の島めぐり

鳥取の砂の美術館、砂丘、浦富海岸の島めぐり

鳥取の砂の美術館、砂丘、浦富海岸の島めぐり    2022/11/06 に鳥取方面へ行ってきました。← トップページにもどる   オブザーバーでーす数年前に鳥取の「砂の美術館」に行ってみたら休館中だった。心残りだったので、今回また行ってみることにした。ついでに鳥取砂丘にも行ってみた。ここは十年以上のご無沙汰だった。時間が余ったので浦富海岸の島巡り遊覧船にも初めて乗ってみた。以下は砂の美...

... 続きを読む

乗鞍、上高地

乗鞍、上高地

乗鞍、上高地方面にて    2022/10/08~09で一泊の旅行に行ってきました。← トップページにもどる   オブザーバーでーす昨秋に乗鞍岳に行って、かなり気に入ったので今夏も行ってみた。でも天候が悪くて散々だった。それで今回また行ってみることにしたのだ。ついでに有名な上高地にも行ってみた。以下は乗鞍岳山頂付近にて山頂近くの道路より。高所だと実感する。雲海ははるか下方。道路は天につながっ...

... 続きを読む

富士山を見に行く

富士山を見に行く

富士山を見に行く2022/05/05~06 山梨県の河口湖を中心に富士山見物に行ってきた。富士山は静岡や東京方面への出張時などに時々見かけたが、じっくりと観光したことはなかった。今回は富士五湖の一つの河口湖畔にある旅館「うぶや」に一泊し、ゆっくりと富士山を眺める事ができた。← トップページにもどる      オブザーバーでーす河口湖にて5月5日夕方 河口湖 夕方5時ごろ旅館に着いて初めてじ...

... 続きを読む

安芸の宮島にて

安芸の宮島にて

安芸の宮島にて2021/11/28 広島県の安芸の宮島にある弥山、紅葉谷公園、厳島神社に行ってきました。この土日が今年最後の紅葉見物になるだろうから、がんばって日帰りだけど行ってきた。← トップページにもどる      オブザーバーでーす弥山(ミセン)山頂近くより展望。 紅葉谷公園の上の駅からロープウエイで来た。(下)山には白い木の幹、枝が目立つ。落葉樹?ではないような気がする。枯れ...

... 続きを読む

香川県の栗林公園、小豆島にて

香川県の栗林公園、小豆島にて

栗林公園にて      オブザーバーでーす2021/11/21 紅葉見物に香川県の高松市にある栗林公園に行ってきました。予約を取って和船に乗り池の上から紅葉見物です。その後、暗くなるまで待ってライトアップされた紅葉も堪能してきました。 ← トップページにもどる この船で紅葉見物に出かけるのだ。栗林公園は結構好きな庭園だ。後楽園よりいいな。兼六園よりも好きだ。偕楽園は知らない。私は高校生くら...

... 続きを読む

黒部、飛騨方面にて

黒部、飛騨方面にて

黒部、奥飛騨方面にて    2021/10/09~10で一泊の旅行に行ってきました。← トップページにもどる   オブザーバーでーす2021/10/09 奥飛騨に向かう途中で岐阜県関市にある通称モネの池に寄った。正式には「名もない池」らしい。最近ネットでモネの睡蓮の絵の光景に似ているという事で知られるようになった。しかし観光地と言えるほどには整備されていない。たくさんの鯉が優雅に泳いでいる。村の人が餌...

... 続きを読む

四国の高知県にて

四国の高知県にて

四国の高知県にて   2021/10/03に、日帰りで四国の室戸岬方面に行ってみた。目的は「モネの庭」。確かテレビで知ったと思う。コースは徳島経由で海岸線近くの道路を走り、室戸岬の先を通過して高知方面に向かう途中に「モネの庭」がある。帰りは高知市近くから高速道路で帰る。   ← トップページにもどる           オブザーバーでーす四国の室戸岬の最先端 2021/10/03室戸...

... 続きを読む

淡路島にて

淡路島にて

淡路島にて  今年行ったところのご紹介2021年も淡路島の色々な所に遊びに行ってみた。淡路島は私のお気に入りNo.1なのだ。何しろ近い。わが家から車で15分も走れば淡路島に入る。宿や食事の質が高く豊富にある。各種の観光施設や果物狩りも豊富。一応海外?なので手軽に非日常を味わえる。以前は明石大橋を渡る通行料が高かったが、今では普通の高速道路並みだから気軽に行ける。        ← トップページにも...

... 続きを読む