裏返し空間の概念図0-3. 裏返し空間の内部裏返し空間内では観測者を中心にして、全天を真っ暗で絶対零度の事象の地平面が覆います。そしてその中の落下物は全て観測者から遠ざかる方向に落下していきます。これは観測者から見てすべての方向が中心核の方向になるという空間構造のためです。そのため遠方になるほど重力ポテンシャルの差(本論では時間速度比)が大きくなり赤方偏移が大きくなります。そして事象の地平面の所で赤...
ダークマターの正体と、その存在証明 →English edition物理独自理論研究シリーズ 2023/08/26更新 初版2020/12/26 S.Asada 小規模修正、追記は随時← トップページにもどる オブザーバーでーす本論は私のメインの仮説「宇宙の成り立ち、宇宙誕生のストーリ」を補完する詳細分野の専門ページとなる。ダークマターという観測できていないが重力場を作る作用のある...
重力の正体。重力場とは空間の時間速度勾配であり、それが重力加速度を生む← トップページにもどる オブザーバーでーす物理独自理論研究シリーズ 2023/01/05 S.Asada 小幅な修正は随時本論は私のメインの仮説「宇宙の成り立ち、宇宙誕生のストーリ」について、ある程度のご理解を頂けたものとしての論理展開となる。これの大まかな内容は主流である「ビッグバン宇宙論」とは全く逆説的な宇宙論であ...
A view inside a cosmic black hole and the mechanism that creates a closed space. Physics Original Theory Research Series (My Hypothesis) →Japanese edishon2022/09/24 S.Asada Corrections and additions are made at any time← returns to the top page We are observersThis paper will be a logical development assuming that you have some unders...
宇宙ブラックホール内の景色と、閉鎖空間の出来るメカニズム。物理独自理論研究シリーズ(My 仮説) → English edition 英語版2022/09/24 S.Asada 修正、追記は随時← トップページにもどる オブザーバーでーす本論は私説の「宇宙の成り立ち、宇宙誕生のストーリ」についてある程度のご理解を頂いたものとしての論理展開となる。これの大まかな内容は「ビッグバン宇宙論」とは全く逆説的な宇...
The identity of dark matter and proof of its existencePhysics Original Theory Research Series 1 2020/12/26 S.Asada Corrections and additions are made at any time →Japanese edition日本語版← Returns to the top page We are observersIt is an observational fact that dark matter, an unknown substance that is not observed but has the eff...
宇宙が加速膨張している観測事実に対する「宇宙ブラックホール仮説」での説明物理独自理論研究シリーズ(My 仮説)2022/09/15 S.Asada 修正、追記は随時← トップページにもどる オブザーバーでーす本論は私説の「宇宙の成り立ち、宇宙誕生のストーリ」についてある程度のご理解を頂いたものとしての論理展開となる。これの大まかな内容は「ビッグバン宇宙論」とは全く逆説的な宇宙論である。...
この宇宙に反物質が無い理由(My仮説) 本論は巨大中心核を持つ宇宙構造論「宇宙の成り立ち、宇宙誕生のストーリ」マイ オリジナル説を補完するものです。本論ではこれら論文で説明しきれていなかった「我々の宇宙はなぜ正物質のみで反物質がほとんど存在しないのか?」という疑問に答えます。本論は前記した「宇宙の成り立ち、宇宙誕生のストーリ」を基本とする「宇宙の背景放射について」「ダークマターの正体」等...
宇宙の背景放射、それの発生原理をS.Asada仮説で詳細説明 じとー (汗) あくまでこの飼い主の主張であり、もちろん仮説だよ おそろしやー 独自論もついにここまできてしまったか - - - ← トップページにもどる 目次1.宇宙の背景放射の正体2.試算3.宇宙ブラックホールの構造についてのま...
ダークマター(消失質量体)のふるまい 物理独自理論研究シリーズ2 2020/12/29 S.Asada 追記、修正2021/06/25 ← トップページにもどる オブザーバーです0.結論ここでの結論としてダークマターとは主に電子ー陽電子結合体などの消失質量体である。それらは質量や体積を持たないので光速で移動し、通常物質と衝突...
4次元体積保存則の提案 物理独自理論研究シリーズ3 2021/01/29 S.Asada ← トップページにもどる オブザーバーです本論は私のメインの仮説「宇宙の成り立ち、宇宙誕生のストーリ」を補完する詳細分野の専門ページとなる。結合エネルギーを放出すると質量が減少し、固有時間が遅れる。この重力結合ではよく知られた現象のメカニズムを合理的に説明する手段として、私の主張としては「4...
...
私はわれわれの宇宙の成り立ちについて考えるのが好きだ。これは20歳の頃から飽きもせず考え続けている(もちろん時々だが) 現在主流の宇宙論は「ビッグバン説」だ。ほとんど定説扱いであり、これに異論を唱える人は少ない。いたとしてもトンデモさんだったりする ( この言い回しには 「私はトンデモさんではないー!」 というアピールがにじんでいる) しかし私は「ビッグバン論」だけは嫌いだ。私はな...