新型クリーンエアーヒーター New CLH type← トップページにもどる オブザーバーでーすフィンテック社でクリーンエアーヒーターと称しているのは、熱風発生器の中でも高度にミクロサイズのチリが発生しないヒーターの事である。チリと言っても目や顕微鏡で見えるレベルのものだけでなく、ナノレベルのチリを出さないことが重要である。当社や他社の通常の熱風ヒーターはこのミクロサイズの...
フィンテック社の運営について 2021/08/31 Fintech.co Asada. フィンテック社はこういう方向でよいのかな?という思いをまとめたもの。他社には全く関係ありません。意見するものでもありま...
ブロック化パネルヒーターの開発 ← トップページにもどる 1.ブロック化パネルヒーター開発の概要面状の高温加熱は、我々にとってやっかいなテーマになる事が多かった。なぜなら加熱したい面の形状、サイズが様々であり、標準品の設定が出来ず、いつも特注対応していた。しかし特注対応は手間がかかり、コストが高く納期が長くなり、また設計の配慮が不十分で思わぬトラブルが発生する事...
超小型スポットヒータ HSH-8(外径Φ8)開発フィンテック社は他社では作れない領域の超小型ハロゲンスポットヒータも作ってきた。例えばHSH-18(Φ18)とかHSH-12(Φ12)など。今回は更に小型化し、Φ8のヒータを開発する。 ← トップページにもどる ミラー部外径Φ8,長さ19mm。保持用パイプ部Φ6×40mm紙に照射したところ。照射中...
ブロック化ラインヒーター開発 ← トップページにもどる 1.ブロック化ラインヒーター開発の概要このヒータの開発構想は2018/06/25の「超大電力ヒーターへの挑戦。ブロック化ヒータ」で触れている。構想から3年も過ぎてしまったが、ようやく試作品が完成した。なお、試作とはいえ金型やアルミ形材は既に完成し在庫しているので、今回の試作で得られたデータがあれば、すぐにでも受注可能...
次世代熱風ヒーターの提案について ← トップページにもどる我々メーカーには世の中が求めるものの半歩先を行く製品を提案していかなくてはてはならないと言われている。そこで一昨年から今年...
商流についての考察私のような技術系の経営者?にとって自社製品の販売ルートに関する問題は非常に扱いにくく面倒な問題だ。 ← トップページにもどる我々はメーカ...
これまで会社のカタログ(紙)というのは作ったことがない。紙のカタログというのは製品の改良や新製品が加わるペースに追いつかない。いまさら紙のカタログでもないだろう----という考えでWebページのみでやってきた。多くの人は「webページのこの部分を見てください」で通ってきたのも事実だ。しかし営業サイドから「紙のカタログでないとダメな人もいる」という事で、盆休みで作ってみる事にした。1枚の紙の表裏に印刷すること...
TESCO社(英国)製熱風ヒータの調査 2019年6月28日 Fintech.co.jp 浅田 ← トップページにもどるTESCO社のハンディ一体型の熱風ヒータを調査した。(製造...
トップページへ熱風ヒーター用のオールインワンなコントローラ FCM-NR が完成した。 画期的なデジタル流量制御技術に加え、マイコンを最大限活用することにより高機能と低コストを実現している。ここに至るまでの開発ストーリはここを参照 2つの熱風モード(熱風温度,エアー流量)を持つ事ができ、それを切り換えて使用できる。それ以外のモードは停止と冷風がある。これらはパネルのプッシュボタンで簡単...
トップページ 薬液用テフロン(PTFE)ヒータの研究ここで言うPTFE(テフロン)ヒータとは薬液加熱用ヒータの一種であり、下図の様な構造になっている。PTFEはハロゲンランプの光をほとんど吸収せずに透過させる、という特異な性質を利用したもの。接液部分がPTFEなので、どのような薬液の加熱にも対応できる。また石英ガラス製ヒータの様に不純物の溶出も問題にならない。また割れる危険が少ないので薬液や超純水の重大...
熱風ヒータの第三のブレークスルー?← トップページにもどる オブザーバーでーす熱風ヒータにはこれまで2回のブレークスルーがあった(と思う)。一回目は密着花巻コイルが完成したとき。これで従来の最良のヒーターよりもサイズが1/3になった。二回目は圧縮花巻コイルが完成したとき。これでサイズが更に1/2になり、耐風圧が数十倍強くなった。今回の改良は外観的、原理的な大変革はない。し...
トップページにもどる 2015/12/07 更新 超高温熱風ヒータ 240v-9kw 280L/min.-1000℃で運転中 私の高温熱風ヒーターとの関わりは昭和50年(1975年)頃から始まったそのころ高温熱風ヒーターの原型はアメリカ製品だった シルバニア製 真空冶金(株)扱い...