四国の徳島県にある大歩危峡に行ってきました。 2022/11/27← トップページにもどる オブザーバーでーす大歩危、小歩危(おおぼけ、こぼけ)は名前が面白いので印象に残っていた。しかしバスで通り過ぎただけであり、行ったことは無かった。四国観光の観光バスでガイドさんが解説してくれたのを覚えていただけだった。そこで今回は大歩危峡に行ってみることにした。ついでに祖谷のかずら橋にも...
2022-11-28 (Mon)✎
2022-11-28 (Mon)✎
岡山の後楽園に行ってきました。 2022/11/27 今年最後、紅葉のピークだ ← トップページにもどる オブザーバーでーす昨年は香川の栗林公園に行ったので、今年は同種の庭園である岡山の後楽園に行ってきた。両者はとても良く似ていると思う。入場料は大人¥410.と安い。それに入場チェックが緩く、ほっこりするね。岡山の県民性?ちなみに私も岡山出身。毎年この季節になると短...
2022-11-20 (Sun)✎
京都方面、保津川下りと嵐山観光 2022/11/19 に京都嵐山方面へ行ってきました。← トップページにもどる オブザーバーでーす保津川下りに興味があったのと、以前、嵐山に行こうと車で向かったけど、あまりの渋滞で断念したことがあった。それの再挑戦で今回は念願の嵐山観光もできた。以下は亀岡から嵐山への保津川下り今回も前日に思いついたので、予約が思うようにできなかった。朝一番の8...
2022-11-08 (Tue)✎
鳥取の砂の美術館、砂丘、浦富海岸の島めぐり 2022/11/06 に鳥取方面へ行ってきました。← トップページにもどる オブザーバーでーす数年前に鳥取の「砂の美術館」に行ってみたら休館中だった。心残りだったので、今回また行ってみることにした。ついでに鳥取砂丘にも行ってみた。ここは十年以上のご無沙汰だった。時間が余ったので浦富海岸の島巡り遊覧船にも初めて乗ってみた。以下は砂の美...